shops


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 京都 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昔は京都が 嫌いどした。 なんか 優しくないし プライド高いし。道聞いたら 嘘教えるし。 が、いつの間にか  好きになってて・・・これって おばちゃん化現象?  



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ■   ギャラリー 遊形   ■   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 京都市中京区麩屋町姉小路通麩屋町東入ル
 OPEN 10:00-19:00 定休 第1・3 火曜日

WEB:ないようです。

 世界中のセレブが集まる 京都の名だたる『俵屋旅館』の アメニティ・グッズを取り扱っています。 タオル 石鹸 パジャマ から 便箋やお茶。
キアヌ・リーブスもこの前 泊まったという・・・彼らが必ず 購入して帰るのが この石鹸と、パジャマだそうです。本当に柔らかくて
まさしく ♪クリームみたいな石鹸♪ですわ。パジャマは買ってない・・・というか 買えない〜 \ \ \
『俵屋』は 職人集団の旅館で 「和食職人」はもちろん「生花職人」「庭師職人」「檜風呂を削る職人」 まで いらっしゃるという事でぇ〜・・・・
いつかは 泊まってみたい・・・ちなみに お1人様 45.000円からだそうです・・・セレブ達には 安いもんだろうなぁ〜しみじみ



        
 



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ■   蓬莱堂 茶舗   ■   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 京都市中京区寺町通四条上ル
 OPEN 10:00-20:50 細かいのネ・・・  定休 2のつく日

WEB: 充実です。検索してネ

一保堂が 超有名ですが ここも 大変 素敵です。まるで タイム・スリップしたかのような店内に 柱時計が 時を刻みます。何もかも 骨董☆ 創業200余年・・・
おばあちゃんと 若ご夫婦で 切り盛りなさっています。お茶の銘柄が決まって お願いすると 紙の袋に トントンと茶葉を入れてから
ビニールの袋に入れて こよりで しばってくれます。 煎茶を頂いたこともあります。ほんの数滴の 煎茶でしたが 大変よい芳香、初めてのお味でした。



        




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ■   錦 市 場   ■   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 京都市中京区東魚屋町
 OPEN 10:00-19:00

WEB: 市場の、濃いの、 あります / 『有次』のとても素敵なサイト ご覧下さい。

錦市場を幸希のバギーを押しながら通るのは至難のわざですから なかなか 画像にまで注意が届きません。 季節の 食材を見るのが楽しみです。
スッポンや 蟹、海老に 見入っって水族館気分・・・京野菜を買うことはあまりなく、ちりめん山椒や 塩こぶが多いですかね。
『有次』の シャッターには 包丁の研ぎ方が 図入りで解説されているそうです。研ぎ教室や 料理教室もあるそうです。いいなぁ〜♪



        




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ■   ゑ り 善  ■   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 京都市下京区四条河原町御旅町49
 OPEN 10:00-19:00 定休 月曜

WEB: 有り

用事がなかったら 素通りしてしまうような 普通の呉服屋です・・・ が ここには たくさんの 美術風呂敷があるんです。
私の持っているものは お花の絵。さいころがついていて 「花遊び」と言って 遊ぶみたいです。ほかにも 源氏物語など 
たくさんの 風呂敷というか そのまま 飾れそうな ものがあります。 外国の方にお土産にしても 喜ばれそうです。



        
]



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ■   ぴょんぴょん堂  ■   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 京都市中京区寺町京極一番街ビル1F
 OPEN 11:00-20:00 定休日 なし

WEB: 探し回ったら 見つかります 笑

本当に 京都ってすごいなと思うのは このぴょんぴょん堂は 祝儀袋と懐紙と花名刺だけのお店です。花名刺とは 舞妓さんの使う 
小さくて 可愛い柄の名刺です。 それだけ 京都というのは お付き合いが多いんでしょうな・・ ホントに可愛い♪
知らずに歩いていたら絶対に見つからないところにお店があるので 探しまくりでした。夫は いつも「ぴょこぴょこ堂」と 言います。 。



        



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ■  嵩 山 堂   はし本  ■   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 京都市中京区六角通麩屋町東入 *芦屋大丸に コーナー有
 OPEN 10:00-18:00 定休日 盆 暮れ

WEB: 有り

とても質が高い ふみ文具店・・・私のような字と内容で書くのが ツライかも・・でも お手紙に魂がこもるかも! 祝儀袋に 便箋 封筒 葉書 カード 文香。 
ご挨拶文に こういう ことばを使うのかと 日本語の美しさと絵になごみます。 颯爽と入っていってますな・・・笑  この頃の お尻は今より小さいわ・・・涙・・・
暖簾の絵は 鳥獣戯画のうさちゃんです。 右:文香 小便箋 

    





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ■  鍵 善 良 房 ■   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 京都市東山区祇園町北側264番地
 OPEN 9:80-18:00 定休日 月曜

WEB: 有り

これでは全く お店の様子も わかりませんが、鍵善は 八坂神社に向かう河原町通の左側にあります。いつもすごい人なので すぐにわかります。 
くずきりを黒蜜で、食べ終わったら 氷をいれて 飲むのが 流儀のよう・・・ 庭には 水琴窟があって 涼やかな音をたてています。この時は ちょうど祇園祭の前で 
とても暑かった・・・でも 寄る所 寄る所に舞妓さん 芸子さんの 団扇がありました。夏気分でした。京都の文人の 書き物にもよく登場です。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ■  七 味 家 本 舗 ■   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 京都市東山区清水産寧坂角
 OPEN  詳細 不明

WEB: 有り

実は ずっと昔から この 小さな薬味がいつも実家にあった・・・たぶん 私の 「おば」が京都の大学に通っていて お土産でもらったりして 
母もブームだったのだと思います。清水寺の3年坂を上がった所にあり、350年前 清水参りの人たちに「辛子湯」を振舞っていたのが
 始まりだとか。 この画像は 紅葉の時のもので、初詣状態の中で写したため こんなムリなアングルとなりました。
札幌のお気に入りの居酒屋の卓上にこのセットを見つけた時は 感無量でした・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ■  田 丸 印 房  ■   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
新京極店  中京区新京極通り四条上ル錦角  *寺町店もあります
 OPEN 10:00-20:00 定休日  木曜日

WEB: 有り 充実です

はんこ屋さんです。石で彫る高級な落款印から ゴム印 とてもおもしろいマンガスタンプもあり クスリと笑えます。中国故事などにも精通されていて 
故事もスタンプにされているので游書仲間の間で流行になってしまいました。游書マダムも この小さな店に押しかけています。
「見て♪これ 田丸さんで 買ったの☆」「今度 お茶のお稽古の帰りに(!)田丸さんに行くけど何かいる?」ってな感じです。汗
「寿」「風神」「長楽未央:人生の楽しい事は まだ半分しか見てないよ=人生は まだまだ楽しい事が待っている」
「紅雨:桜の花びらが散る様子。4月の季語」「行雲流水:禅の悟りの言葉」「白龍」 龍が大好きです




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ■  三 嶋 亭  ■   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
京都市中京区寺町通三条下ル
 OPEN 11:30-22:00 定休日  水曜日  完全予約

WEB: 見当たらない

ず〜っと気になっていた。。。この重厚なたたずまいの店・・・ある日、ここを通りかかった人が 「いや〜三嶋で スッキャキ 食べたいわぁ〜 シミジミ」  
「どれほど美味なのか?」紅葉狩の時に行った。全室個室なので とても よかった♪ 美味しいのは もちろん。「大蔵省」が居ましたしね!
母は ここの肉に はまってしまって、事あるごとに 『京都撮影 (一眼レフ デジカメ写真)〜 三嶋で スジ肉を購入』のショート・トリップ。
冬は お昼前に売り切れてしまうそうで 最近は なかなかゲットできていないようです。元祖デブヤにも 出ていました。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ■  その他  ■   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
殆どが 『食べる』『描く』関係のお店で 皆さんには退屈だったかもしれませんね〜・・・失礼致しましたxxx もう少し お気に入りのお店がありますが  画像がなかったりで このヘンでおしまいにします。 最近は あの敷居の高さや お店の人のちょっと イケズな 言い方を交わすのも 少し快感になりつつあります。「フフフ・・・そんなアホな・・・冷笑」なんて 言われた事も あります! 残念ながら 仕方がないけど バリア・フリーには 京都はなれるはずもなくて、余計にまた 敷居を高くさせますが、ライフワークで 遊び続けますワ♪

やっぱ 外国の人には 京都ですよ! 奈良は ダメみたいね。 それと 東京が オススメです。

北海道の人にも京都は すごい 魅力のようです。二言目に 「こっちサ 掘っても ナウマン象しか 出てこんべ・・・」

画像:暖簾、何の店かなぁ〜・・・? 老舗の日本絵の具と筆屋。組紐。 枝物をたくさん売っているところが 実に京都だと思う。

    



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




♪  お店 目次にもどる

♪ Home ♪